liタグ -リストの各項目を表す|HTML辞典

<li>タグとは?

<li>タグは、リストの各項目(リストアイテム)を表すためのタグ です。
必ず <ul>(順序のないリスト)または <ol>(順序のあるリスト)の中で使用する必要があります。

基本情報

コンテンツモデル

フローコンテンツ(Flow Content)、パルパブルコンテンツ(Palpable Content)。

閉じタグの有無

<li> は開始タグ(<li>)と閉じタグ(</li>)の両方が必要です。

基本的な記述方法

<ul>
    <li>リンゴ</li>
    <li>バナナ</li>
    <li>オレンジ</li>
</ul>

使用できる主な属性

<li>タグには特別な属性はありませんが、一般的なHTML要素の属性を使用できます。

属性名説明
value番号付きリストの値を変更<li value="5">項目5</li><ol> 内でのみ有効)
classCSSのクラスを適用<li class="list-item">...</li>
id一意の識別子を設定<li id="menu-item">...</li>
styleインラインスタイルを適用<li style="color: red;">...</li>

CSSを使ったデザイン変更

リストの項目にスタイルを適用したい場合は、CSSを活用できます。

li {
    font-size: 16px;
    color: #333;
}

適切な使用例

<li> を使って順序のないリストを作成

<ul>
    <li>猫</li>
    <li>犬</li>
    <li>ウサギ</li>
</ul>

<li> を使って順序のあるリストを作成

<ol>
    <li>材料を準備する</li>
    <li>オーブンを180度に予熱する</li>
    <li>生地を混ぜる</li>
    <li>焼く</li>
</ol>

<li>value 属性で番号を変更

<ol>
    <li value="5">第5番目の項目</li>
    <li>第6番目の項目</li>
</ol>

適切でない使用例(誤った使い方)

<li><ul><ol> なしで使用するのはNG

<!-- NG: <li> を単体で使用 -->
<li>これは誤ったリスト項目です。</li>

正しい書き方(<ul><ol> とセットで使用)

<ul>
    <li>これは正しいリスト項目です。</li>
</ul>

<li> の中にブロック要素を直接入れるのはNG

<!-- NG: <li> の中に <div> を直接入れる -->
<ul>
    <li><div>これは誤った書き方です。</div></li>
</ul>

正しい書き方(<li> の中でブロック要素を適切に使用)

<ul>
    <li>
        <p>これは正しい書き方です。</p>
    </li>
</ul>

<li>タグと他のタグの違い

タグ役割特徴適切な用途
<li>リストの各項目を作成<ul><ol> の中で使用箇条書きや番号付きリスト
<ul>順序のないリストを作成リストマーカー(●、■ など)を表示メニュー、箇条書き
<ol>順序のあるリストを作成番号付きリスト(1, 2, 3…)手順の説明、ランキング
<dl>定義リストを作成<dt>(用語)、<dd>(説明)を使用用語集、FAQの作成

使用上の注意点

<li><ul><ol> の中でのみ使用する

  • <li> を単体で使用するのは避ける。

<li> の中にブロック要素を入れる場合は <p> などを適切に使う

  • <div><h1> などのブロック要素を直接 <li> 内に記述するのは避ける。

関連タグ

  • <ul> – 順序のないリスト
  • <ol> – 順序のあるリスト
  • <dl> – 定義リスト
  • <nav> – ナビゲーションの作成

まとめ

<li>タグは、HTML文書内でリストの各項目(リストアイテム)を作成するためのタグです。必ず<ul>または<ol>の中で使用し、単体では使わないことが推奨されます。