outputタグ -操作の結果を表示する|HTML辞典

<output>タグとは?

<output> タグは、計算結果やユーザー操作の結果を表示するためのタグです。
主に JavaScript との組み合わせ で使用され、数値計算や動的な出力の表示に活用されます。

基本情報

コンテンツモデル

フローコンテンツ(Flow Content)、パルパブルコンテンツ(Palpable Content)、インタラクティブコンテンツ(Interactive Content)。

閉じタグの有無

<output> は開始タグ(<output>)と閉じタグ(</output>)の両方が必要です。

基本的な記述方法

<form oninput="result.value = parseInt(num1.value) + parseInt(num2.value)">
<input type="number" id="num1" name="num1"> +
<input type="number" id="num2" name="num2"> =
<output name="result" for="num1 num2"></output>
</form>

使用できる主な属性

<output> タグにはいくつかの属性があります。

属性名説明
for関連するフォーム要素を指定<output for="num1 num2">
form出力を関連付けるフォームの id を指定<output form="calcForm">
nameJavaScript で値を取得するための名前<output name="result">

CSSを使ったデザイン変更

<output> のスタイルを変更したい場合は、CSS を活用できます。

output {
font-weight: bold;
padding: 5px;
border: 1px solid #ccc;
background-color: #f9f9f9;
border-radius: 5px;
}

適切な使用例

✅ 計算結果をリアルタイムで表示する

<form oninput="sum.value = parseInt(a.value) + parseInt(b.value)">
<input type="number" id="a" name="a"> +
<input type="number" id="b" name="b"> =
<output name="sum" for="a b"></output>
</form>

for を使用して関連する入力要素を指定する

<form oninput="result.value = parseInt(value1.value) * parseInt(value2.value)">
<input type="number" id="value1" name="value1"> ×
<input type="number" id="value2" name="value2"> =
<output name="result" for="value1 value2"></output>
</form>

✅ JavaScript を使って <output> の値を更新する

<form id="calcForm">
<input type="number" id="num1" name="num1">
<input type="number" id="num2" name="num2">
<button type="button" onclick="calculate()">計算</button>
<output id="calcResult"></output>
</form>

<script>
function calculate() {
let num1 = parseInt(document.getElementById("num1").value);
let num2 = parseInt(document.getElementById("num2").value);
document.getElementById("calcResult").textContent = num1 + num2;
}
</script>

適切でない使用例(誤った使い方)

for の値が <input>id と一致しないと機能しない

<!-- NG: for属性の値がidと一致していない -->
<output for="wrongID">0</output>

正しい書き方(for の値を <input>id に一致させる)

<output for="num1 num2"></output>

<output><form> の外に配置すると、form に紐づかない

<!-- NG: <form> の外に <output> を記述 -->
<output name="total"></output>
<form>
<input type="number" id="price" name="price">
</form>

正しい書き方(<form> 内に <output> を配置)

<form>
<input type="number" id="price" name="price">
<output name="total"></output>
</form>

<output>タグと他のタグの違い

タグ役割特徴適切な用途
<output>計算結果を表示for 属性で関連要素を指定計算結果やユーザー操作の出力
<span>インライン要素の装飾スタイル適用のみ単なるテキストの装飾
<div>ブロック要素のグループ化スタイル適用可レイアウト構成
<p>段落を作成ブロック要素テキストの説明

使用上の注意点

<output> はフォーム要素と関連付けて使用する

  • forform を適切に設定し、フォーム要素と連携させる。

✅ JavaScript と組み合わせて動的な値を表示する

  • <output> 単体では機能しないため、計算やデータの出力には JavaScript を活用する。

name を設定して JavaScript で値を取得しやすくする

  • document.forms["form名"].elements["name属性"].value で値を取得できる。

関連タグ

  • <form> – 入力データを送信するフォーム
  • <input> – ユーザー入力を受け付ける
  • <span> – インラインのテキスト表示
  • <script> – JavaScript を記述する

まとめ

<output> タグは、HTML文書内で 計算結果やユーザー操作の結果を表示するためのタグ です。
forform を適切に設定し、JavaScript と組み合わせることで、リアルタイムの計算結果を表示できます。