menuタグ -メニューリストを作成する|HTML辞典

<menu>タグとは?

<menu> タグは、メニューリストを作成するためのタグです。
従来はコンテキストメニューやナビゲーションメニューを定義する目的で使用されていましたが、HTML5 では順序なしリスト(<ul>)と同様に使えます。

基本情報

コンテンツモデル

フローコンテンツ(Flow Content)。

閉じタグの有無

<menu>開始タグ(<menu>)と閉じタグ(</menu>)の両方が必要 です。

基本的な記述方法

<menu>
<li>ホーム</li>
<li>サービス</li>
<li>お問い合わせ</li>
</menu>

リスト形式のメニューが表示されます。

使用できる主な属性

属性名説明
typeメニューの種類(現在は非推奨)<menu type="toolbar">

CSSを使ったデザイン変更

<menu> タグのスタイルを変更できます。

menu {
list-style: none;
padding: 0;
}

menu li {
display: inline-block;
margin: 0 10px;
}

リストのマーカーが消え、横並びのメニューになります。

適切な使用例

menu を使ってシンプルなナビゲーションを作成する

<menu>
<li><a href="/">ホーム</a></li>
<li><a href="/about">会社概要</a></li>
<li><a href="/contact">お問い合わせ</a></li>
</menu>

menu をボタンリストとして利用する

<menu>
<li><button>コピー</button></li>
<li><button>貼り付け</button></li>
<li><button>削除</button></li>
</menu>

適切でない使用例(誤った使い方)

<menu><li> なしで使用する

<!-- NG: <menu> 内に直接テキストを書く -->
<menu>
ホーム
サービス
お問い合わせ
</menu>

正しい書き方(<li> を使う)

<menu>
<li>ホーム</li>
<li>サービス</li>
<li>お問い合わせ</li>
</menu>

<menu><ul><nav> の代わりに無理に使用する

<!-- NG: <ul> や <nav> の代わりに使用 -->
<menu>
<li><a href="/">トップ</a></li>
<li><a href="/news">ニュース</a></li>
</menu>

<ul><nav> を使う方が適切な場合が多い

<ul>
<li><a href="/">トップ</a></li>
<li><a href="/news">ニュース</a></li>
</ul>

<menu>タグと他のタグの違い

タグ役割特徴適切な用途
<menu>メニューリスト<li> でリスト作成ツールバーやボタンメニュー
<ul>順序なしリスト<li> を使用一般的なリスト
<nav>ナビゲーション他のページへのリンクWeb サイトのグローバルナビ
<ol>順序付きリスト<li> を使用番号付きリスト

使用上の注意点

<menu><ul> の代替として使用できるが、非推奨のケースも多い

  • 通常のリストには <ul> を使う方が適切。

<menu>type 属性は現在非推奨

  • HTML5 では type="toolbar" などの指定は意味を持たない。

関連タグ

  • <ul> – 順序なしリスト
  • <ol> – 順序付きリスト
  • <li> – リストの項目
  • <nav> – ナビゲーションを定義

まとめ

<menu> タグは、HTML の メニューリストを作成するためのタグ です。
現在は <ul> の代替として利用できますが、特定の用途以外では推奨されていません。