inputタグ -データを入力するためのフォーム要素を作成する|HTML辞典

<input>タグとは?

<input> タグは、ユーザーがデータを入力するためのフォーム要素を作成するタグ です。
type 属性を変更することで、テキスト入力、パスワード入力、チェックボックス、ラジオボタン、ファイル選択など、さまざまな入力フィールドを作成できます。

基本情報

コンテンツモデル

フローコンテンツ(Flow Content)、インタラクティブコンテンツ(Interactive Content)、パルパブルコンテンツ(Palpable Content)。

閉じタグの有無

<input>単独タグ(空要素)のため、閉じタグ(</input>)は不要です。

基本的な記述方法

<input type="text" name="username" placeholder="ユーザー名を入力">

使用できる主な属性

<input> タグには多くの属性がありますが、以下は代表的なものです。

属性名説明
type入力フィールドの種類を指定<input type="email">
nameフィールドの名前を指定<input name="user_email">
valueデフォルトの値を設定<input value="初期値">
placeholder入力のヒントを表示<input placeholder="名前を入力">
required必須入力を指定<input required>
readonly読み取り専用にする<input readonly>
disabled無効化する<input disabled>
maxlength最大文字数を設定<input maxlength="50">
pattern正規表現で入力を制限<input pattern="[0-9]{3}-[0-9]{4}">
autocomplete入力補完の有効・無効を設定<input autocomplete="off">

主な type の種類と使用例

type の値説明使用例
text一般的なテキスト入力<input type="text">
passwordパスワード入力(入力内容が隠れる)<input type="password">
emailメールアドレス入力(バリデーションあり)<input type="email">
tel電話番号入力<input type="tel">
number数値入力<input type="number">
date日付入力<input type="date">
time時間入力<input type="time">
checkboxチェックボックス<input type="checkbox">
radioラジオボタン<input type="radio">
fileファイル選択<input type="file">
submit送信ボタン<input type="submit">
resetフォームをリセット<input type="reset">
hidden非表示のデータ送信用<input type="hidden">

CSSを使ったデザイン変更

入力フィールドのデザインを調整する場合は、CSSを活用できます。

input {
    width: 100%;
    padding: 10px;
    border: 1px solid #ccc;
    border-radius: 5px;
}

適切な使用例

✅ テキスト入力フィールドの作成

<input type="text" name="username" placeholder="ユーザー名">

✅ メールアドレスの入力フィールド

<input type="email" name="email" placeholder="メールアドレス">

✅ チェックボックスの作成

<label>
    <input type="checkbox" name="agree"> 利用規約に同意する
</label>

✅ ラジオボタンの作成

<label><input type="radio" name="gender" value="male"> 男性</label>
<label><input type="radio" name="gender" value="female"> 女性</label>

required を使って必須入力にする

<input type="text" name="name" required>

✅ 数値入力に minmax を設定

<input type="number" name="age" min="18" max="99">

pattern を使って入力ルールを設定

<input type="text" name="zipcode" pattern="[0-9]{3}-[0-9]{4}" placeholder="000-0000">

適切でない使用例(誤った使い方)

type を指定しないとデフォルトで text になる

<!-- NG: type属性なし -->
<input name="username">

正しい書き方(type を指定)

<input type="text" name="username">

name を指定しないとサーバーにデータが送信されない

<!-- NG: name属性なし -->
<input type="text" placeholder="名前を入力">

正しい書き方(name を指定)

<input type="text" name="username" placeholder="名前を入力">

<input>タグと他のタグの違い

タグ役割特徴適切な用途
<input>ユーザー入力を受け付けるtype により様々な入力が可能テキスト、パスワード、チェックボックスなど
<textarea>複数行のテキスト入力<input> と異なり改行可能コメント入力欄
<select>選択リストを作成<option> と組み合わせて使用プルダウンメニュー
<button>ボタンを作成type="submit" でフォーム送信可能クリック可能なボタン

使用上の注意点

type を適切に設定する

  • text, email, password, checkbox など、用途に応じた type を指定する。

name を必ず指定する

  • name を指定しないと、フォーム送信時にデータがサーバーに送信されない。

required を活用して必須入力を設定する

  • required を使うと、未入力のままフォーム送信できなくなる。

関連タグ

  • <form> – 入力データを送信するフォーム
  • <textarea> – 複数行のテキスト入力
  • <select> – 選択リスト
  • <button> – ボタンの作成

まとめ

<input>タグは、HTML文書内で ユーザーがデータを入力するためのフォーム要素を作成するタグ です。
type を適切に指定し、name を設定することで、フォームから正しくデータを送信できます。