abbrタグ -省略形(略語や頭字語)を示す|HTML辞典
<abbr>タグとは?
<abbr>
タグは、省略形(略語や頭字語)を示すためのタグですtitle
属性を設定すると、マウスオーバー時にフルスペルが表示され、SEO やアクセシビリティの向上に役立ちます。
基本情報
コンテンツモデル
フローコンテンツ(Flow Content)、フレージングコンテンツ(Phrasing Content)。
閉じタグの有無
<abbr>
は 開始タグ(<abbr>
)と閉じタグ(</abbr>
)の両方が必要 です。
基本的な記述方法
<p>このサイトは <abbr title="Search Engine Optimization">SEO</abbr> に対応しています。</p>
使用できる主な属性
<abbr>
タグには、フルスペルを提供するための title
属性があります。
属性名 | 説明 | 例 |
---|---|---|
title | 省略語のフルスペル | <abbr title="World Health Organization">WHO</abbr> |
CSSを使ったデザイン変更
<abbr>
タグは通常のテキストと同じ扱いですが、スタイルを適用できます。
abbr {
border-bottom: 1px dotted black;
cursor: help;
}
適切な使用例
✅ SEO の略語を定義
<p><abbr title="Search Engine Optimization">SEO</abbr> は、検索エンジン最適化を意味します。</p>
✅ IT 用語の略語を定義
<p>データは <abbr title="Structured Query Language">SQL</abbr> を使って管理されます。</p>
✅ 医療用語の略語を定義
<p><abbr title="World Health Organization">WHO</abbr> は、国際的な公衆衛生を担当する機関です。</p>
適切でない使用例(誤った使い方)
❌ title
属性を指定しないと意味が分かりにくくなる
<!-- NG: title 属性なし -->
<p><abbr>HTML</abbr> はマークアップ言語の一種です。</p>
✅ 正しい書き方(title
を指定)
<p><abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> はマークアップ言語の一種です。</p>
❌ <abbr>
を不適切な用途で使用する
<!-- NG: 一般的な単語に <abbr> を適用 -->
<p>今日は <abbr title="Monday">月曜日</abbr> です。</p>
✅ 正しい書き方(省略語のみに使用)
<p>今日は月曜日です。</p>
<abbr>タグと他のタグの違い
タグ | 役割 | 特徴 | 適切な用途 |
---|---|---|---|
<abbr> | 省略語を定義 | title 属性でフルスペルを提供 | SEO、IT、医療用語の略語 |
<acronym> | (非推奨)略語を定義 | HTML5 では非推奨 | 使用不可 |
<span> | インラインテキストの装飾 | 特定の意味は持たない | スタイリングのみ |
使用上の注意点
✅ title
属性を正しく設定する
- 省略語のフルスペルを正しく記述する。
✅ <abbr>
は略語のみに使用する
- 一般的な単語には適用しない。
関連タグ
まとめ
<abbr>
タグは、HTML文書内で 省略語(略語)を定義するためのタグ です。title
属性を適切に設定し、SEO やアクセシビリティ向上に活用できます。