meterタグ -特定の範囲内の数値を視覚的に示す|HTML辞典
<meter>タグとは?
<meter>
タグは、特定の範囲内の数値を視覚的に示すためのタグです。
例えば、バッテリー残量や投票結果、スコアの表示 などに使用されます。
基本情報
コンテンツモデル
フローコンテンツ(Flow Content)、フレージングコンテンツ(Phrasing Content)、パルパブルコンテンツ(Palpable Content)。
閉じタグの有無
<meter>
は開始タグ(<meter>
)と閉じタグ(</meter>
)の両方が必要です。
基本的な記述方法
<meter value="75" min="0" max="100">75%</meter>
使用できる主な属性
<meter>
タグにはいくつかの重要な属性があります。
属性名 | 説明 | 例 |
---|---|---|
value | 現在の値 | <meter value="50"> |
min | 最小値(デフォルトは0) | <meter min="0"> |
max | 最大値(デフォルトは1) | <meter max="100"> |
low | 低い値の閾値 | <meter low="30"> |
high | 高い値の閾値 | <meter high="70"> |
optimum | 理想的な値 | <meter optimum="80"> |
CSSを使ったデザイン変更
デフォルトのデザインを変更したい場合は、CSSを活用できます。
meter {
width: 100%;
height: 20px;
}
適切な使用例
✅ バッテリー残量の表示
バッテリー残量: <meter value="60" min="0" max="100">60%</meter>
✅ 投票結果の表示
賛成率: <meter value="80" min="0" max="100">80%</meter>
✅ low
、high
、optimum
を設定して色分け
温度: <meter value="25" min="0" max="50" low="15" high="35" optimum="25">25°C</meter>
適切でない使用例(誤った使い方)
❌ value
を min
/ max
の範囲外にすると誤動作する
<!-- NG: max より大きい値 -->
<meter value="150" min="0" max="100"></meter>
✅ 正しい書き方(value
を範囲内にする)
<meter value="75" min="0" max="100"></meter>
<meter>タグと他のタグの違い
タグ | 役割 | 特徴 | 適切な用途 |
---|---|---|---|
<meter> | 測定値を示す | min / max / value を指定 | スコア、投票結果、残量表示 |
<progress> | 進行状況を示す | value / max を指定 | ファイルアップロード進捗 |
<div> | カスタムメーター作成可 | CSS でスタイル調整 | 独自デザインのゲージ |
使用上の注意点
✅ value
は min
と max
の範囲内に設定する
- 範囲外の値を設定すると、正しく表示されない。
✅ low
、high
、optimum
を適切に設定する
- 視覚的な表現を改善し、理想値の位置を示せる。
関連タグ
<progress>
– 進行状況を示すバー<form>
–meter
をフォームに関連付ける<script>
– JavaScript で値を変更<div>
– カスタムメーターを作成
まとめ
<meter>
タグは、HTML文書内で 特定の範囲内の数値を視覚的に示すためのタグ です。value
、min
、max
を適切に設定し、バッテリー残量やスコア表示などに活用できます。